2023/08/25

ブランド別実例ノースフェイス 専用クリーニング

ノースフェイス

こんにちは。モンクレールクリーニングでご愛顧を頂いております、PROSHOP HIRAISHIYA(プロショップヒライシヤ)で今回ご紹介するのは”THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)”のダウンジャケットです。モンクレールクリーニングに続いてノースフェイスも多くのご依頼を頂いております。またこのカーキ色は毎年、流行色を取り入れた新作が出ており一年ごとに色味が若干違っているのが特徴です。ここ数年はカーキやベージュ色などのニュートラルなカラーが人気のように感じます。女性の方にもカーキやベージュは人気のため、さらに品薄になってしまう印象ですね。もともとは極地探検用を開発したブランドのため保温性には定評がありますし、タウンユースしやすいカジュアルなデザインは若い世代にも人気のブランドですね。ノースフェイスのダウンはブランドオリジナルの素材である「光電子ダウン」を使用していることがひとつの特徴でしょうか。遠赤外線効果がある特殊なセラミックと羽毛をブレンドしており、軽量で保温性が高くボリュームが出るため外気も通しにくくなっています。ハイブランドダウンで有名なモンクレールダウンは昔から変わらず正統派なホワイトグースの産毛を使用しているのに比べてノースフェイスは最新のテクノロジーとタックを組んで現代の人たちを虜にしているようなブランドですね。モンクレールクリーニングを多く扱う当社ではモンクレールダウンのクリーニング以外にもノースフェイスのダウンクリーニングも多くの依頼を頂いております。今回はダウンクリーニングと合わせて破れてしまった箇所の修理をご依頼いただきました。今回PROSHOP HIRAISHIYAでお預かりしたノースフェイスのダウンジャケットは”ニュートープ”というノースフェイスオリジナルのカーキ色となっています。タウンユース用に作られたウェアとは違いポケットが多く収納力などの面からみてもアウトドア向きのデザインとなっておりますね。モンクレのクリーニングと修理の場合も修理を終えてからクリーニングを行ないます。これには理由があって修理する前にクリーニングを行なうことで傷口が余計に広がってしまうことを避けるためと、一番綺麗なタイミングでお客様に返すといった2点からです。今回の修理箇所は破けてしまった部分の修理となっておりますが範囲が広いため修理部門のスタッフと入念な打ち合わせをしていきました。

クリーニング実例概要

1
もともと登山やアウトドア用のウェアとして開発されたノースフェイスのアウターはしっかりとした造りで長く着用することができます。というのもPROSHOP HIRAISHIYAの代表も30年ほど前に購入したノースフェイスのアウターを25年間愛用していたということで、その耐久性には目を見張るものがございます。しかしながら、もともとはアウトドアブランドですので登山する際やキャンプの際には火を扱うこともあるでしょう。タウンユースではおしゃれな見た目が注目されがちですが、登山やキャンプでのアウターの役割は危険から身を守るために着用する大切な戦闘服となるのです。実際、ノースフェイスはアウトドアブランドですからアウトドア時を基準に作られています。現在ではTシャツなどカジュアルなラインも作られていますが本来は登山家のために作られたブランドということを忘れてはいけません。。モンクレールクリーニングと同様にダウンが弊社のセンターに届くと検品スタッフが現状をカメラで記録し事前にカルテを作ります。クリーニングをする前には熟練のクリーニング師が本体を見て見積りと修理担当スタッフを交えてクリーニング内容を決めていきます。
2
今でこそ世界的に認知されているブランドですが、その歴史ついてあまりよく知らない人も多いのではないでしょうか。THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)は1966年にDouglas Tompkins(ダグラス・トンプキンス)とSusie Tompkins(スージー・トンプキンス)が登山用の商品を扱うショップとしてオープンしたことが始まりです。二人は夫婦でハイキング愛好家だったこともあり、登山愛好家に信頼される店作りを信念に持ち創業したそうです。ブランド名は北半球の山岳地帯で登山をする上で最も過酷なルートとされる山の北側部分”ノース・フェイス”にちなんで名付けられたそうですよ。実際ノース・フェイスは登山家に愛されているブランドでありその機能性も認められています。今でこそダウンウエアでも有名なノース・フェイスですが、その始まりはスリーピングバッグ(寝袋)を製造したところから始まりました。この寝袋から始まる歴史というのはモンクレールと似たところがあります。当時の時代背景も後押しをして大人気となったスリーピングバッグ、アウトドア業界で初めて最低温度の規格を製品に表記したのもノース・フェイスだそうです。
3
今回はクリーニングの他に左腕部分の修理もご相談頂きました。お預かりしたザ・ノース・フェイスの修理箇所を詳しく見ていきましょう。着用していた際に火元で生地が溶けて破けてしまったということです。確かに左腕部分に溶けたような跡と破れてしまった部分から中の生地が見えてしまっていることがわかります。このような症例はナイロン素材のモンクレールのダウンにも多いのですが、今回のノース・フェイスのジャケットは綿素材がメインとなっておりましたのでモンクレールの修理で多い”貼り付け修理”は綿素材と定着がしにくいので修理として行なうことはありません。今回の修理するにあたってご提案させていただいた修理方法は”布あて修理”です。貼り付け修理とは同じ原理ですが、本体のダウンから生地を取り出し、生地をあてる修理方法です。野球のユニフォームに穴が空いた時に直す方法と似たような修理です。元のノース・フェイスの生地を縫い付けるため色が極端に変わることはなく修理あとはわかるものの違和感のない修理となります。修理内容や混雑状況にもよりますが2~3ヶ月ほどお預かりするようになりますのでお時間に余裕を持ってのご依頼をお願い致します。
4
こちらが破けた部分に”あて布修理”が完了したお写真です。仕上がりはいかがでしょうか?お預かりした当初は焼き跡と破けた部分が大きく気になる状態でしたが、なんとか同じダウンジャケットから生地を抜き取ることができ、あて布修理を行なうことができました。今回のように修理箇所の範囲が大きいと本体から生地を持ってくることができない場合も多くございます。その場合には、似たような生地を探すか、フードがついていてもうフードは使わないという場合にはフードから生地を持ってくるといったことも過去の事例にはございます。修理をご検討の方はあきらめずにPROSHOP HIRAISHIYAにご相談ください。PROSHOP HIRAISHIYAでは創業75年のクリーニング業を基盤に様々なオプション、サービスをご提供させていただいております。またモンクレールのクリーニング専門店をお探しの際にもぜひPROSHOP HIRAISHIYAへご相談ください。モンクレールについて詳しい専用スタッフがお客様の目線に立って最適なモンクレールクリーニングについてご提案させていただきます。弊社の公式ホームページまたはお電話にてお待ちしております。
ダウンのご注文 無料カウンセリング