2025/09/30
ブランド別実例タトラス 専用クリーニング
タトラス
こちらはタトラスダウンになります。タトラスといえば、イタリアでスタートしたブランドで、現在、イタリアのミラノに本社を構える会社となります。いまでは日本でも大変人気で、有名人から一般の方まで大変多くの方が愛用している商品となります。その特徴は何と言ってもデザインではないでしょうか?イタリアらしいおしゃれなデザインはもちろんのこと、ポーランド産のホワイトグースダウンを使用した、高級ダウンを使用しているブランドです。機能性も抜群です。モンクレールやカナダグースももちろんデザイン製は高いですが、タトラスは一段と落ち着いたシックな黒を基調としたデザインや形が見られます。あえてダウンの量を抑えて、着ぶくれしないようにつくられているのがタトラスの特徴です。かといって、温かさがないかというとそうではなく、それを高級ダウンを使ってきれいにしているという感じになっております。生地には光沢のあるウール素材を使ったり、ナイロンを使用したりと様々されています。日本にはモンクレールやカナダグースに次いで、3番目くらいに人気があるお店です。色は私のイメージでは黒やグレーが大変多く、デザインも大人カジュアルのため、万人受けするデザインです。どちらかというと、若い方より大人なかたむきかと思います。モンクレールに比べると料金的にも良心的となりますが、そうはいってもうん十万はかかるものです。こちらのダウンはナイロン素材ですが、しっかり大切に着用すれば5年~は持つと思います。そのためにはクリーニング前と後で、ケアも大切になってきます。こちらのタトラスダウンは生地が薄く、縫製が浅いため、よく起こりがちなのは、糸がクリーニング中にほどけてしまったり、シミがついたまま放置していると変色してしまうというケースがもっとも怖いです。そうならないためにもケアが必要になってきますが、縫製に関しては対応することはありませんが、変色予防をするためには適切なクリーニングが必要になってきます。変色とは生地に本来ついていないシミが原因で酸化という現象が変色を起こす原因になります。そのため、そういったシミはしっかり落とさなければなりません。また、タトラス製品はファンデーション等が付くとほかのブランドよりも目立つ傾向にあります。特にこちらのダウンはファンデーションがついており、シミが目立つ状態でございました。それではこちらのダウンの処理について詳しく見ていきましょう。
クリーニング実例概要



