2021/08/01

ブランド別実例タトラス 専用クリーニング

タトラス

タトラスクリーニングの模様を今回は見ていただきます。こちらタトラスクリーニングはPROSHOP HIRAISHIYAで4番目に多く出るブランドです。とても人気が高くバリエーション豊富なのがタトラスです。タトラスの代名詞といえばウール素材やナイロンが多いです。こちらのタトラス素材もナイロンです。そしてこちらはタトラスクリーニングの中でも珍しいMA1からなっております。MA1とは、形状の事をいい、とても人気の形状で、もとは軍モノの名前として呼ばれておりましたが、今では様々なブランドが基本の形状として各社アレンジして出しています。タトラスではこういった形は珍しいと思います。通常高級ダウンクリーニングの中でもこういった形状のものは未だかつてほとんど見たことがなかったです。そのため、タトラスクリーニングをして今回初めてわかりました。タトラスクリーニングの特徴といえば、軽さというのが売りだと思いますが、こちらは表面の生地がしっかり作られているので、タトラスにしては珍しく衣類の重さがそれなりにあります。裏地にダウンが入っていて表面生地が他の素材という場合は、たいてい重さはついてしまいます。その点、冬場には防寒の機能が増してくると思います。また、タトラスの特徴といえばデザイン制です。タトラスは高級ダウンクリーニングの中でもチャレンジ精神旺盛というのがPROSHOP HIRAISHIYAの感想です。それはたとえばどういうことかというと、タトラスの形状はMA1は初めてとして珍しい形状のものが多いです。そのため、独特の製品のものが多いのが特徴です。しかし、もちろん、スタンダードな部分も押さえてあるので、好きな人にはたまらなくすくという感じでは無いでしょうか?タトラスクリーニングはPROSHOP HIRAISHIYAで年間約1,000着以上は行っておりますので、タトラスの種類の多さを実感しているのはタトラスを販売しているお店の方についで種類を知っているのではないかと思います。もしくはそれ以上に、店員さん以上に過去のものまで取り扱いますので、中途で入社したタトラスを販売されている店員さんよりPROSHOP HIRAISHIYAのほうが詳しいかなといった感じです。上記でも述べましたがタトラスは基本、高級ダウンの中でも突出して軽いものが多いです。これはどういうことかというと、機能性を重視しているといえるのですが、これをじつげんするためには上限があります。それは全体的に素材を軽いものを使うといったりします。そのため、生地が軽いということは逆に脆いという部分もありまして、それが帰ってタトラスクリーニングをしている立場の人間からすると大変だったりします。タトラスクリーニングをしていると気をつけなければいけないポイントがあります。それは軽いというのが原因と一概には言えませんが、裏地の縫込みが他の高級ダウンと比べて浅いというのがタトラスクリーニングをしている立場の人間としての特徴です。タトラスクリーニングをしている方がこれを視れば「わかる!」といってもらえるのでは無いでしょうか?というのは具体的にいうと、タトラスクリーニングをクリーニングしていると通常では起こらない裏地の縫い目が避けてしまうといった現象がとても多く出てきます。これはタトラスクリーニングをドライクリーニングしているだけでは起こらないと思いますが、PROSHOP HIRAISHIYAのようにウェットクリーニングをしていると特に起こりやすくなっております。タトラスクリーニングをして、ワッシャーからあげると、中の裏地の部分はさけて上がってくるというのが度々あります。これは明らかに縫込みが浅いためだとおもわれます。明らかにというのは他の高級ダウンクリーニングも同じクリーニング方法をとっておりますが、そういったことはまず起こりえません。其のため、現在は、タトラスクリーニングに対してはPROSHOP HIRAISHIYA独自の25℃特殊柔らかクリーニング方法を取って、その避ける症状を防ぐことに成功しております。これをしないとタトラスクリーニングをしているとほぼ裏地がさけてしまいます。そうなった場合はお直しが効くのですが、これの手間がとてもかかるため、そうならないように研究を重ね、現在はそうしないでタトラスクリーニングできるようになりました。これを行えるまで研究を重ねたので、現在になるまで時間と労力とお金をかけてなんとかなりましたが、そこまでにはとても神経を使いました。そのため、PROSHOP HIRAISHIYAではブランド毎に作りに傾向が見られるため、ブランド毎に洗い方を変えております。其の中でも特にこのタトラスクリーニングは最重要注意衣類ブランドとなります。タトラスの生地はとにかくデリケートです。とても大変なので、部分、全体、生地の強さ等をすべて細かくチェックしてからタトラスクリーニングに入ります。また、こちらの場合はフードに紐がついているタイプなので、こういった紐もしっかり保護してタトラスクリーニングしないと破損の原因になりますので、気をつけて洗いにかけていきます。そうして前集中してタトラスクリーニングしていってようやく完成になります。途中、タトラスクリーニングをした跡でもあまり出来が悪い場合は再度タトラスクリーニングし直して対応していきます。それくらい細かく見ております。仕上げる時にチェックして、梱包する時にチェックしてと。そしてどこかで気になった場合はすぐに対応していきます。何人ものチェック体制でしっかりしたものをお客様に届けるのがPROSHOP HIRAISHIYAの使命です。人間が行うことなので、間違ってということはなきにしもあらずです。本当はあってはならないのかもしれませんが、ミスは起こることはあります。そういった時のために何重にもチェック体制を作ったのです。そうして間違いを少しでも減らすことが何よりも大切なのです。PROSHOP HIRAISHIYAでは徹底的にそういったミスを無くす努力をしております。そうしてより完成度の高いタトラスクリーニングを目指しております。それではタトラスダウンクリーニングの模様を見ていただきましょう。

クリーニング実例概要

1
こちらはタトラスクリーニング前のタトラスです。前にも話したとおりMA1タイプの男性向けのタトラスです。表面がダウンではなく通常の生地タイプで一見ダウンに見えませんが、中にダウンが使われております。こういったタイプは奇をてらって作られている感が満載ですね。そして特徴的なのんは色合いです。色はベージュのようなグレーのような淡い色になります。こういった色は紫外線の影響で比較的色があせやすくなりますので、管理に気をつけないとすぐに駄目になってしまうということもあります。そのためにはまず紫外線の当たる場所に置かないということと、クリーニングはPROSHOP HIRAISHIYAのようにウェットクリーニングを行うということが大きなポイントになってきます。そうしてしっかり対応することがタトラスクリーニングとタトラス管理をしていく上で大切です。それではまずPROSHOP HIRAISHIYAのウェットクリーニングをおすすめするのにはわけがあります。PROSHOP HIRAISHIYAではドライクリーニングではなくウェットクリーニングという水洗いを行っております。本来であればドライクリーニングを行うことを指定されていることがおおいタトラスですが、ドライクリーニングをするとほとんど汚れが落ちずに上がってしまうということが多いです。それはなぜかというとドライクリーニングは油やかんたんな汚れしか落とせませんので、タトラスクリーニングをドライクリーニングしてもほとんど汚れが残った状態のまま完成となってしまいます。まして、色が濃い黒や紺や焦げ茶に関してはなお汚れが残っていても色的に色に沈んでしまい目立たないため、気づかずにお渡しとなる可能性が高いです。そしてその残っている汚れのまま用地していると、変色や虫食いやシミが酸化して落ちない汚れに変わってしまう等の悪いことが起こってきます。これはかなりの確率でなります。また、汚れが残っているということは匂いも臭くなりますし、ドライクリーニングはいいことが少ないです。それに比べてPROSHOP HIRAISHIYAのウェットクリーニングですと、そういったドライクリーニングで落ちない汚れはほぼキレイに取れて、変色や虫食い、嫌な匂いの心配が一切なくなります。これはなぜかというと、ドライクリーニングに比べてウェットクリーニングはドライ液より水のほうが重いため、衣類に対して洗浄力が増すからです。また、洗剤もドライクリーニングにくらべて格段に能力の高い洗剤をウェットクリーニングは使えるので、さらに汚れ落ちが良くなります。このタトラスクリーニングもPROSHOP HIRAISHIYAではウェットクリーニングで対応しております。こちらはそのウェットクリーニングをする前の工程ですが、一点ずつ手洗いしてタトラスクリーニングをウェットクリーニングしてキレイにしてから次の工程に入ります。
2
タトラスクリーニングをウェットクリーニングしてキレイにした状態のままでは完成ではありません。これから乾燥してボリュームをアップするのですが、タトラスクリーニングの乾燥は他の高級ダウンクリーニングとくらべて違います。やり方は自然で二三日寝かせてから自然のチカラを利用して乾燥させます。これをいきなり乾燥機等を使ってしまうと破損の原因なります。そのため、自然にやさしく乾燥させることがタトラスクリーニングの乾燥には必要不可欠です。これもタトラスの特製で縫込みが浅いという面があり、それをそのまま乾燥してしまうとその縫込みがほどけて中から羽毛が飛びだしてきてしまうおそれがあります。そのため、気をつけてタトラスクリーニングの乾燥をしないと破損の原因になります。そのため、タトラスクリーニングのウェットクリーニングもそうですが、タトラスクリーニングの乾燥も特にやさしく対応しないと行けないということがあります。そのため、すべて手作業で優しく行うことがポイントになります。そうして乾燥をおえることによってボリュームが本来のものに戻っていきます。タトラスクリーニングは高級ダウンクリーニングの中でも最も難しいといっても過言ではありません。作りが強くないので、本当に金魚すくいのすくう紙でできた面のようにやさしくやさしく破けないように行わないとかんたんに破損してしまうのです。その反面、軽さややわらかさが出ているのが特徴です。これがタトラスクリーニングのポイントです。
3
そしてタトラスクリーニングの乾燥を終えたタトラスダウンは仕上げ工程に入ります。こちらは表面がダウンん素材ではないので、アイロンが少しむずかしいです。難しいというのは、中に羽毛が入っているので強く押してしまうとボリュームが減ってしまいます。そのため、表面のシワになった生地のみをアイロンかけするというちょっとした技術が必要になってきます。この技術も大変です。これを家庭用のアイロンでしようとすると無理があります。というのは、業務用のクリーニングで使われているアイロンは家庭用と性質が全く違います。まず家庭用アイロンは電気アイロンといって電気を使って光熱にして使いますが、業務用のアイロンは蒸気で光熱にして使います。また、業務用は蒸気で温めているくらいなので、蒸気を自由に出せます。家庭用のアイロンの威力とは比べ物にならないくらい瞬間的に強くも弱くも自由に調節してだせます。この機能があるので、タトラスダウンのアイロンも上から浮かしてかけれますので、潰さずに距離を取りながらアイロン掛けが可能ということです。また、熱ももちろんありますので、蒸気も熱もどちらもこなせる万能プレス機というわけです。それで仕上げるのはもちろんですが、実はこのアイロン工程の前にダウン専用の仕上げ機で中からもプレスしているのです。これをすることにより中からも外からもキレイにできるというわけです。素晴らしいですね。
4
そして仕上がったダウンを梱包するわけですが、これもただやるだけではなくアイロンを掛けた後に1日寝かせてから梱包することを徹底しております。これはなぜかというと、タトラスクリーニングをし終わったばかりでは中に蒸気が含まれていたりする可能性があるからです。ダウンの大敵は湿気です。これはダウンのプレス時に湿気が含まれす。これをプレスした後にすぐに梱包してしまうと、湿気ごとダウンが梱包されてしまい、湿気がダウンのボリュームやカビなどを誘発してしまうのです。ここがPROSHOP HIRAISHIYAのこだわりなのですが、一日仕上がった状態のまま、放置しております。これは結構場所と時間がかかるので、やらないクリーニング屋さんがとても多いです。効率よく大量生産しているところは間違いなくプレスしたらすぐに梱包しております。これではダウンに湿気が入ったまま梱包されてしまうので、輸送中にダウンのボリュームダウンが免れません。これは気をつけないといけません。当社はダウンクリーニング専門店ですので、そのへんは徹底してダウンのことを考えて何よりも最優先に行っているため、ダウンの品質がいいのだと思います。こういった積み重ねがタトラスダウンクリーニングの品質を高めていきます。もう一ついえば、これもPROSHOP HIRAISHIYAのオリジナルですが、お客様宅へ発送時には、雨をさけて発送しているということです。これは発送時に雨が降っているとこれまた湿気がダウンに含まれやすくなってしまうため、天気のいいからったしたところを狙って発送しております。こういった細やかな徹底が高級ダウンクリーニングの品質を高めていきます。ぜひ、PROSHOP HIRAISHIYAをご検討よろしくお願いいたします。
ダウンのご注文 無料カウンセリング