2021/08/03

ブランド別実例モンクレール 専用クリーニング

モンクレール

こちらはモンクレールのハーフコート型のものです。これは袖にウールのマークが入った一見、モンクレールのように見えないタイプですね。こういったタイプはモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングする際にとても迷います。というのはPROSHOP HIRAISHIYAではウール素材とナイロン素材と革素材を分けて洗っているのですが、このように混合されている素材に関してはモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをどの基準に合わせてモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングしていいか迷ってしまいます。この場合は、ナイロンもあり、革もあり、ウールもありと様々な素材が混合しております。通常ですと、モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングの場合、ナイロンならナイロン、ポリエステルならポリエステルと素材が偏っていることが多いのですが、この場合は様々な素材が部分的に使われているため、モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングする方としては迷います。迷うという部分を具体的にいうと、ナイロンにはナイロンの、革には革のクリーニング方法があるためです。そのため、このような部分的に取り外しができない場合は一回でモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングしないといけません。そうなった場合にどこを基準にしてあらうかということですが、これの場合はナイロンの面積がとても大きいため、ナイロンのモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法で行うことにしました。しかし、その素材によっては面積が大きいだけで決めると危険な素材もありますので、これは経験をしたものしかわからない感覚です。モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングするに当たり、たとえ様々な素材が使われていようとも、ウェットクリーニングがモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングクリーニングの基本になることには代わりありません。そのため、モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをするときはウェットクリーニング方法の中でウール用のモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法、革用のモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法、ウール用のモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法、ナイロン用のモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法、ポリエステルのモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法と使い分けて行っております。こうすることにより、其の素材にもっとも適した汚れの落とし方があるためにいいのです。こうやって変化を加えることがとても大切です。例えば、本来ポリエステルのモンクレールなのにモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをウール用のウェットクリーニング方法で行うと、汚れ落ちが不十分だったり、ボリュームがアップしなかったりと様々な症状が起こってきます。そのため、素材にあったモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法をしないと汚れ落ち、ボリュームアップ、破損、破れ、ほつれ等が起こってきてしまいます。また、この段階でモンクレール直しやモンクレール染み抜き、モンクレール汚れ、モンクレールリフォームの状態もチェックして、先にモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをしたほうがいいのか、それともモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングを後にして、先にモンクレール直しやモンクレール染み抜き、モンクレールリフォーム、モンクレール汚れ落としをしたほうがいいのか職人が判断するわけです。そしてモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニング方法を選択されたモンクレールはそれぞれの道を歩むわけです。モンクレールクリーニング前の染み抜きでありがちなのが、モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングする前にモンクレール染み抜きをしないと落ちないシミがあったりするので、その場合はまずはじめにモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをする前に、部分的な特殊漂白や油性処理、たんぱく質処理、等を行うわけです。こういった特殊な染み抜きの場合はいくらモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングしてもまったくと言っていいほど落ちません。特殊染み抜きというのは通常のウェットクリーニングでも落ちない特殊なシミなので、これはウェットクリーニングとは別の方法になります。モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングのウェットクリーニングで落ちるのはあくまで一般的に付くよごれ(汗や食べこぼし、袖垢等)です。日常生活でいつの間にかついてしまう程度のものはモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングのウェットクリーニングで落ちますが、特殊な血液やボールペンのシミ、油性のシミ、インク等はモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングのウェットクリーニングをしてもまず落ちません。これは特殊な染み抜きをして初めてキレイにできるので、もしどうしても落としたいシミがある場合は、特殊染み抜きをご選択していただければと思います。これがもしモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをドライクリーニングしていると日常の生活で付く一般的な汚れもほとんど落ちません。ウェットクリーニングだからそういった一般的な汚れが取れるのです。たまにモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングを高いお金をだしてやってもらっているんだから、全部落とすのが当たりまえという考え方の人もいらっしゃいますが、特殊染み抜きは特殊な工程をしないと落ちず、中には特殊染み抜きで3時間~丸一日かかってしまうものもあるくらいなので、到底通常のモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングで行えるわけはありません。そのへんは、その修理内容に応じてしっかり料金をいただきます。それは自分でつけてしまったものはその分お金はかかります。大切に汚さないように使っていればそういったシミは付きませんので、その分特殊染み抜き料金もかかりません。それに応じて料金がかかるというのがPROSHOP HIRAISHIYA流です。だからといって汚れをいっぱい付けたから悪いといっているわけではございませんよ。汚れやシミに応じてどうしてもお金が比例してかかってきてしまうということを言いたいのです。よろしくお願い致します。また、モンクレールのお直し等はファスナー交換、モンクレールの染色、全体染色、袖リブの交換、穴の修理、ほつれの修理と様々あります。其の中でほぼ当社でお直しは行っておりますが、中にはファスナーやモンクレールマーク等の正規のお店でないと手に入らない部品というものが有ります。そういった場合は、モンクレールジャパンさんの方へ代理でPROSHOP HIRAISHIYAよりお送りして修理依頼をかけることも可能です。そのため、どういった修理もPROSHOP HIRAISHIYAにおまかせいただければ修理可能となります。上で少し話しましたが、モンクレールは変色することが多いです。詳しく言うと、退色だったり、変色だったりと様々ありますが、基本はモンクレールを全体染め替えで対応可能となります。其の場合は、モンクレールクリーニングした後に、一度乾燥し、その後、肩口のモンクレールマークのワッペンや裏地マークを一度外して、その後、全体染め替えをし、染め替えが終わった後に再度ワッペン等をつけ直すといった手間のかけた方法で行っております。そのため、モンクレールクリーニング、モンクレール乾燥、モンクレールリペア、モンクレール全体染色、モンクレールリペア、モンクレール撥水加工と工程がたくさんあるため、かなりの時間を要します。そのため、モンクレールの染め替えに関しては二ヶ月前後をめどにおもっていただければと思います。また、モンクレール染め替えの場合は、一度染めてもうまく染まらない場合もあり、そういった場合は再度染め直しをしてといった工程も挟んだりしますので、相当お時間をいただくことになります。そのため、モンクレールクリーニングをだすイメーじでだしても染め替えは全く違うものになりますので、ご注意ください。工程が全く違い時間がかなりかかります。

クリーニング実例概要

1
こちらのモンクレールはポリエステルがメインで作られた茶色い素材のものでした。モンクレールは基本、ナイロンが6割、2割ポリエステルと素材がそれぞれのLINEで違います。こちらはポリエステルということで、ポリエステルの特徴としては変色がしにくいというのがあります。しかし、ポリエステルの場合は部分的に白化がしやすくなっております。これはカナダグースにもよく見られますが、特に生地の端っこあたりがすれて白くなるという症状です。良かったことにこちらは特に白化がなく全体的にキレイな状態だったために、そのまますんなりモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングに入れました。ポリエステルもナイロンも目立ちにくいですが、シミは結構付きやすいため、よく確認しなと、シミがあったりします。そのため、こちらのモンクレールダウンクリーニングもしっかり目で確認しながら染み抜きを行いつつ、モンクレールクリーニングに入りました。
2
そしてキレイになったと同時にモンクレール乾燥に入るわけですが、これもただ乾燥すればいいというわけでは無いんです。こういった高級ダウンはいつどんな傷がつくかわかりませんので、一点ずつ保護しながら乾燥機に入れるわけです。過去にあった事例でいつの間にか考えがつかない場所に傷やほつれがあったということが有りました。そういった教訓を活かしながら今に至るのですが、とにかく高級衣類ですので、一点ずつ慎重に気を使いながらモンクレールやモンクレール乾燥をするのは当然なんですね。其のため、モンクレールの乾燥工程も特に気を使いながら行っております。そして、乾燥が終わるまではモンクレールの保護をやめません。最後まで本当に油断できないのがモンクレールクリーニングなのです。触り方、乾燥の仕方、ブラッシングの仕方と様々ありますので、慎重にやることを心がけております。そうしないとお客様も悲しい思いをしますし、当店もとても悲しい思いをします。PROSHOP HIRAISHIYAの大切にしていることで「ま、いっか」を一切無くすというのがあります。これは、神は細部に宿るじゃないですけど、人間最後の最後で気を抜きやすいという性質があると思いますが、これが大変な落とし穴で意外とその最後の一歩が最も大事なことが多いとPROSHOP HIRAISHIYAは考えております。其のため、最後まで気を抜かずに最後までしっかり行うというが大切だと思っております。これも、過去に気を抜いて失敗した経験がPROSHOP HIRAISHIYAではあったため、自然に生まれてきたものです。
3
乾燥を終えたモンクレールは仕上げ工程へと入ります。これもかなりの時間を要します。まずはダウン専用機械仕上げ機に一着ずつ着せて中から蒸気で膨らませながら中のシワを取っていきます。中のシワを取るということは自然に外側も伸びてきますので、その状態をまず機械で作っていきます。中から蒸気を蒸して膨らませて、ボリュームアップ加工をここで行っているわけです。これは一般の家庭ではまずできないことです。専用の機械があってこそキレイに伸ばせるというわけです。こうして伸ばした後に、手アイロンで細かく蒸気アイロンをかけていくわけです。これをすることにより外側が少し伸びかけていたところを最後に手でしっかり伸ばしていくという感じになります。これをして人間の目で外側をチェックしながらキレイにかけていきます。これはアイロンの役目もありますが、それと同時にシミが残っていないかチェックしているのも兼ねております。そうすることにより、仕上げながらシミが無いか見て、もしここで落ちきれていないシミがあった場合は再度染み抜きやモンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングをし直しているというわけです。そのため、この工程も気が抜けません。そうして神経を研ぎ澄ませながら行っているのがこちらのモンクレールアイロン掛けになります。
4
そしてようやくかんせいしたモンクレールがこちら。方のワッペンもキレイにそのまま残しつつキレイになったと思います。モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングはこのように一つ一つの工程に対してとても神経を使います。それは安い金額で受けていないので、それなりのプレッシャーもあるわけです。PROSHOP HIRAISHIYAの最高級仕上げで行っていますので、プライド、技術、その他すべてをかけて行っております。最後はこの後、包装して終わりになるのですが、包装も最後の大切なチェック場所なので、このときにしっかり染み抜きはできているか、ほつれや破れはないか、汚れはついていないか、穴は開いていないか、リペアのやり忘れはないか等をチェックしております。人間の行うことなので、わすれはおこる可能性はあります。過去にそういったミスはほぼないですが、より精度を増すために最後のチェック体勢はしっかり行っております。そうして様々な工程を駆使して仕上がったのがこちらです。モンクレールクリーニングやモンクレールダウンクリーニングならお任せください。染み抜き、リペア、直し、リフォーム、汚れ何でもご相談ください。当社でできることを行っていきますよ。
ダウンのご注文 無料カウンセリング